先週土曜日は、今春中学を卒業し、高校へと進学するHくんから、吹奏楽部のスプリングコンサートに出るから来てほしいというお誘いがあり、それを聞いて行ってみたいと言っていた高1生のNさんと、スタッフのMさんと一緒に三人で出かけてきました。
(写真も何枚か撮ったのですが、会場のアナウンスで、プライバシー等の観点からSNS等への掲載は禁止ということなので、今回のブログは文章だけになってしまいますことご承知おきください。)
静岡駅からバスに揺られること10分、最寄りのバス停で降車して、歩いて数分。コンサート会場となる体育館に入ると、いつもは私服でNEO高に来ていたHくんが凛とした制服姿で登場。「がんばってね」と声をかけ、僕らは観客席に着席して開演を待ちました。
午前10時45分開演。二部構成になっていて、内容は以下の通り。
【第Ⅰ部】
アルセナール
天満の道~吹奏楽のために
Rhapsody~Eclipse
トム・ティット・トット
【第Ⅱ部】
学園天国
春と夏
ミックスナッツ
小さな恋のうた
Love so sweet
第Ⅰ部は、「ザ・スイブ」っていう感じの課題曲をメインとした選曲、第Ⅱ部は、ちょっとした寸劇で曲と曲の間をつなげながら、みんながよく知っているJ-popをアレンジした楽しい演奏でした。
僕はまるでお父さんのようにビデオカメラに三脚つけて撮影していましたが、一緒に来たNさんはまるでお姉さんのようにスマホでずっと録画しながら鑑賞。Nさんは、「NEO高ではいつも眠そうにしていたHくんがこんなに立派に演奏してるなんて」と、涙を流す寸前の表情をしていましたし、同様に僕も、みんなと力を合わせてトランペットを吹いたり、合間に友達と談笑する姿に目を細めていました。
そのHくん、部活だけはずっと参加していましたが学校の授業は不登校で、なかなか朝起きるのが大変な中、週数回NEO高に通学していました。中3生になり、進路を考える時期になって、定期テストだけは受けられるようになったり、学調に向けて過去問をやってみたりするようになり、少しずつですが生活面の改善も見えてきました。そしてついに進路も決まり、高校生活に胸を膨らませながらの今日のコンサート、間違いなく100点満点です!いつか中学時代を振り返ったとき、真っ先に思い浮かぶ一番の思い出になったのではないでしょうか。あらためて、進学おめでとう!
* * * * *
当校では、一週間無料体験の他、個別相談や入学説明会も、随時実施しています。学習アドバイス含めて、ご説明させていただきますので、お気軽にお申し込みください。お待ちしております!