電話する 054-665-8191 電話受付:平日9:30〜18:00
お問い合わせ
資料請求
入学生受付中

NEO高ブログ

2025.03.27

静岡校

リフレッシュプログラム~どら焼きづくり~

今月の月イチハイクはお休みにして、1月のたこ焼きパーティーに続いて、今日はみんなで「どら焼きづくり」に挑戦しました!まずは買い出しということで、校舎の近くのセノバの静鉄ストアに行き、卵、小麦粉、砂糖などを購入したんですが、昨日下見に行ったときは売っていた「重曹」がまさかの売り切れ!近くの百均やドンキにも行ってみましたがどこにも売っておらず、結局ドラッグストアでやっと見つけることができました。

 

 

そのため、調理開始が大幅に遅れて、午後1時にやっとスタート!ネットで調べたレシピに基づいて、まずは生地づくり。卵と砂糖を泡立て、みりんとハチミツを加え、さらに薄力粉と重曹を投下し、20分ほどなじませて準備完了。

 

 

いよいよここから焼きに入りますが、各自二枚ずつ自分の分を焼くことにして、誰からまず焼くかということになり、結局私が見本を見せることに!フライパンを熱し、油を引いて、適量の生地を流し込みます。

 

 

結果、大失敗😥 重曹の量が少なかったのか、全然膨らまず、加えてうまくひっくり返せなかったので、形がくずれ、どら焼きとは別の食べ物になってしまいました(笑)

 

 

YouTubeで焼き方をチェックしてみると、どうやら二枚同時でなく、フライパンの中央で一枚ずつ焼くらしく、重曹を追加投入して、次にNくん、Nさん、Hくんの順番で、焼いていきました。

 

 

少し冷ましたら、市販のあんことスライスした苺をはさんでできあがり!結果、Nさんが一番上手にできました(写真左)!

 

 

一方私が焼いたのが一番ダメダメでしたが、私が最初に失敗したからこそ、いろいろ改善することができたということで、これぞまさしく「失敗は成功の基」!ということに、今回はしておいてください😅 次回のイベントは4月24日の予定。さて、来月は何に挑戦してみますかね…?

 

 

 

*  *  *  *  *

 

 

当校では、一週間無料体験の他、個別相談や入学説明会も、随時実施しています。学習アドバイス含めて、ご説明させていただきますので、お気軽にお申し込みください。お待ちしております!

無料体験の詳細はこちらから

お問合せ・お申し込みはこちらから